お知らせ
2025.02.19福祉・学童
new【西部児童センター】防災訓練

今日は月に一度の防災訓練
「もしも災害が起きたら・・・」「停電になったら・・・」をテーマに防災について考えようと思っていたらちょうど外は吹雪いた天気。
大雪がひどくなってもしかしたら、お父さんお母さんがお迎えになかなか来れない。雪の影響で停電になったら電気もつかないしエアコンもつかないどうしようを想定し、先日支援員研修で教わったゴミ袋を使って防寒服をつくってみました。たまたまセンターにはいろとりどりのカラーポリ袋があり好きな色を選んで自分の防寒服を実際に作りました。襟・両袖の3箇所に穴をあけるだけで1年生でも簡単に楽しくできました。そして新聞紙でスリッパも作れることを紹介。
もしも・・があったら嫌だけど、もしも・・のときに不安な気持ちを楽しみ、乗り越える知恵のひとつとして紹介できた機会となりました。